計測制御技術ラウンジ >> GPIB技術ラウンジ 全部 1- 最新50

PCとPCのGPIB接続について

4 名前: 匿名488 投稿日:2004/12/07(火) 22:28 ID:???
>両方のマシンに割り込み処理を入れるようなPGが必要という事でしょうか?

コントローラはバスのマスターなので、
好き勝手にトーカ、リスナを指定できます
(=自分でバスコマンドを出してる=SRQ 以外はタイミングが自分でわかる)
が、端末はバスを常に監視してハンドシェイクに参加せねばなりません。
応答が遅いのは許されますが、常に監視する必要があるため、
実用的なレベルではポーリングではなく割り込みを使うのが普通でしょう。

I/F カードのライブラリの中には、自分がコントローラであることを
前提に記述されている(トーカ、リスナの両方を自分とは別に設定できないし、
コントロールチップを端末モードで初期化できない)ものがあります。

>ivprintやiwrite等の処理で「追加情報 : Interface not active」
>と表示されます。当方相手側のGPIB機器がない為
>出ているエラーかと思われるのですが

そうですね。ハンドシェイクに応答する機器がない場合、
このようなエラーになると思います。

>やはりGPIB機器を接続しないと試験が出来ないのでしょうか?

バスラインを手やマイコンで?引っ張って(NDAC,NRFD)、
ハンドシェイクの真似事はできるでしょうが、
最終目的が PC どうしで通信することでなければ、
早めにターゲットを調達したほうがいいと思います。

業種にもよるでしょうが、カウンタとか、マルチメータとか、
そのへんにころがっていませんか?(笑)

新着レスの表示

名前 : E-mail(省略可) :

文責:計測制御技術ラウンジ, Powered by ©タカヒロ@みちのく掲示板 [12ch BBS 2.03]